« 屋久島の魚 | トップページ | 屋久島の魚 »

2006年11月 5日 (日)

秋の一日

秋の季節を堪能しようと近くの山にハイキングに出かけました。

 五湖台という西湖の近くか西沢渓谷か悩みましたが、近くの五湖台に出かけました。
2_3 この山は、黄色が主体の山で、元々は富士五湖全てが見渡せる高台であったので、この名称だったのですが、現在は木が伸びて全てを見渡すことは出来ません。というか、河口湖しか見えません(笑)。途中にある三湖台からは西湖と本栖湖が見えましたが。

 途中の紅葉台まで車で登りました。RAV4で行った私たちは余裕でしたが、クラウンやBMWで来ていた人たちはちょっと苦労したのではないでしょうか?かなりの未舗装路で凸凹です。

 ごらんのように足元は良く、落ち葉が敷き詰められていて快適ですが、時々馬糞が落ちているので上ばかり見ていると危険です(笑)。←乗馬トレッキングにも使われるコースなのです。

 で、所々には、赤いモミジもあります。

Photo_22 アクセントになっていてモミジも綺麗。

 で、さくさく歩いていくと、約2時間半ほどで、五湖台に着きます。で、そこにはベンチやテーブルもあって、まさにそこでお弁当を食べてくださいという場所です。展望台もありますが、前述のとおり河口湖しか見えません。

 で、私とぽんぽこもお弁当を広げました。本日のお弁当は、ぽんぽこお手製のおにぎりと玉子焼き、タコさんウインナーにから揚げ、トマト、焼きそば。私がバーナーを用意してアルミパックのモツ煮を持ってきていました。お弁当を広げて、二人での第一声は、「頂きます」ではなくて。。。

 「あ、箸忘れた」 。。。

 最近流行のトホホメガロウイルスに、いつの間にか二人とも感染していたようです(涙)。

モツ煮、温める前に気が付いて良かった。。。という事にしておきました(トホホ~)

|

« 屋久島の魚 | トップページ | 屋久島の魚 »

コメント

早くも紅葉ですか?
いいな~。
しかも、奥様の手作りお弁当、たこさんウインナーつきなんて・・・羨ましい!!
モツ煮は残念でしたね。とっても体が温まるのに・・・。
ところで、気になったのは焼きそば。
静岡の焼きそばと言えば、やっぱり富士宮焼きそばですか?
私は今年初めてtomoの実家で食べてすっかりはまってしまいました。
そう言えば、エスパのホームでも売ってました。
今度行く時は食べよ~と。

投稿: Hiro | 2006年11月 5日 (日) 18時49分

モツ煮は、「ガッカリだよっ」by桜塚やっくん風、「シンジラレナ~イ!」byロッテ監督風でした(笑)。

 ところで、我が家は静岡側ではなく山梨側なので焼きそばは普通の物です。
 まだ富士宮焼きそばは食べたことが無いので、ぜひ食べに行きたいのですが、お勧めのお店なんかご存知ですか?
 

投稿: JUN | 2006年11月 8日 (水) 06時16分

富士宮焼きそばは 実家では 普通にスーパーで
買ってきたものを 家で調理したので
本家本元?のは食べたことがないのです。
でもすごくおいしかったので 麺をまとめ買いし
冷凍してあります(笑)
お店は わからないのですが、エスパのホームゲームの時に屋台が出てますよね。。
おいしいのかな?

投稿: tomo | 2006年11月 9日 (木) 00時03分

 なるほど~、山梨におけるほうとうと同じですね。美味しいお店を聞いても全員が「我が家の」と答えるという(笑)。
 今年もあと5試合。見に行かなきゃ!で、行ったら食べて見ますね

投稿: JUN | 2006年11月 9日 (木) 06時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の一日:

« 屋久島の魚 | トップページ | 屋久島の魚 »