ヒレ全開のキンギョハナダイ♂
気が付けば、ダイビングの話題からしばし遠ざかっていたので、水中写真など(笑)
花も良いけど、魚もね
以前、タコに対するモビングの話をこのBlogでもしました。その時に威嚇しているキンギョハナダイも写したのですが、この写真だったと思います(すでに記憶があいまい)。
私が接近したので、目線がカメラ目線になってしまっているのが説得力なさ過ぎ(苦笑)。興奮のためか、体の前半分がやや白っぽくなっているような気がします。
キンギョハナダイの周りにもソラスズメが集まって、集団を作っているのがかすかにわかると思いますが、寄りすぎですね、周りまで写っていません。とは言え、この日は春濁り真っ盛りだったのである程度近寄らなくてはクリアーな写真は撮れなかったのですが。
私は、実はキンギョハナダイを綺麗に撮るのが苦手です。あれだけたくさん居る魚なのに、水中で出会う、あの可愛らしさだとか、雰囲気を写真で残すことが出来ないで居ます。
ある意味、イトヒキベラより強敵です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ (^ ^)
mixiからお邪魔しました
キンギョハナダイきれいですね
胸鰭が日の丸の扇子に見えるのは私だけかしら?
投稿: りょうちゃん | 2007年4月22日 (日) 13時36分
こんにちは!
書き込みありがとうございました。
ちなみに、胸鰭確かに日の丸に見えます。
日の丸がひらひらして舞を舞っているようですね
投稿: JUN | 2007年4月22日 (日) 18時01分