« 春VS冬 しだれ桜編 | トップページ | ヒレ全開のキンギョハナダイ♂ »

2007年4月21日 (土)

春VS冬 しだれ桜RAW現像編

デジタルカメラの記録方式には色々有って、私は普段のスナップなどはjpgの最高画質で、気合の入った撮影や水中写真などはRAW形式で撮っている。

 で、RAW方式はPCでjpgに変換(現像とも言う)する必要があって面倒なのだけれども、画質の劣化なく補正が行えたり、いたずらが出来たりと面白いことも出来る。

 と、言うことで現像ソフトをバージョンアップしてみたところ、こんな違いが現れました。

Sidare3st_s こちらは、なんのひねりもなくRAWをそのまま現像した物

Sidare3tw_s こちらは、WB設定をトワイライトに設定した物。

 どちらが本物の色かと言えば最初の方に近いのだけれども、雪との対比を鮮やかに映し出しているのは下の方のような気がします。

 特に水中写真をやっていると、本当の色にこだわりたくなる人が多い(自分も含めて)のですが、本当の色ってなんだろうとも思います。水中では光が乏しい分本当の色の印象が個人によってかなり異なることも多く、結局自分ひとりよがりの色でホームページ上に公開することになってしまうことが多い。

 皆さんは、どっちが好み?

|

« 春VS冬 しだれ桜編 | トップページ | ヒレ全開のキンギョハナダイ♂ »

コメント

JUNさんおはようございます。

きらは上の写真が好きです。
雪が降っている雲の色まで解るような気がします。

それにしてもきれいな写真ですねー。
つくささんも、さくらもきれいでかわいらしくって被写体も喜んでますよー♪
私のカメラはC7070まmmですが、イマイチ使いこなせなくて満足いく写真が撮れません(T^T)
こんな写真が撮りたいなーと思う日々です。

投稿: きらきら | 2007年4月21日 (土) 10時45分

私の周りで知り合ったJUN(または「じゅん」)さんと言うハンドルの方は皆写真が上手です(なぜ?)

人それぞれの好き好きはあると思いますが、私は下のお写真が好きです^^

コントラストがハッキリしていてJUNさんが言う対比がキレイに出ていますよね。

投稿: unico | 2007年4月21日 (土) 11時30分

きらきらさん、こんばんは!
 きらきらさんは、上の写真なんですね!
 うんうん、そういう方もきっと多いのではと思っていました。自分の好みとしては下の写真に近い色なんですが、強調が激しいのも。。。という矛盾を抱えていたので。
 C7070、良いカメラですよね。小笠原で一緒だった人が使っていました。水中でとても綺麗な青色が写っていて感動した記憶があります。私は花の写真を撮るのも好きですが、それは水中写真と似ているからです。立つ位置によって光の加減は変わりますし、風でピントは動きまくります。幸い魚と違って逃げないので、ぐるっと周ってお気に入りのところを切り取っています。
 きらきらさんに誉めて頂いて、嬉しいやら恥ずかしいやら。これは、天の与えてくれたチャンスですから、ラッキーだったのですが。

 unicoさん、こんばんは!unicoさんは下の写真ですね?こういった問いかけをする場合、本当ならばフルサイズの写真を載せるべきだとは思うのですが、小さい画像ですいません。私もこのサイズで見るなら下の写真の方が好きですね。純粋に心に響きます。でも、大きなサイズの画像を見ると上の写真も諧調が綺麗で捨てがたいのです。
 う~~ん、これからも色々と悩みながら画像はアップすることになりそうです。感想を書いていただきありがとうございます。
 ところで、私も写真上手の仲間に入れていただいて良いんですかね?ただ、ラッキーなだけかもしれません(笑)

投稿: JUN | 2007年4月21日 (土) 22時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 春VS冬 しだれ桜編 | トップページ | ヒレ全開のキンギョハナダイ♂ »