« ど根性? | トップページ | ゴミ? ナナフシの幼虫 »
ちょっと難しい話も続きましたが、今日はシロバナタンポポの話。
存在は知っていましたが、初めて本物の白いタンポポを見たときはとても感動しました。
この写真のシロバナタンポポもひっそりと誰も気が付かないような壁の裏に一株だけ咲いていました。
元々それほど多くない花なのかもしれないけど、たくさん増えろとは言わないですけど、確実に残っていってもらいたい花です
投稿者 JUN 時刻 06時38分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
とてもきれいなタンポポですね!何気ないところで何気ない発見ってとっても感動しますよね!
投稿: 海中案内人makoto | 2007年5月 8日 (火) 00時19分
書き込みありがとうございます! なんと書き込みが出来たようですね?何が悪かったんでしょうか。とりあえず、一安心です。
陸の上でも海の中でもあれっ?と思える発見は嬉しいですよね!
これからもよろしくお願いします
投稿: JUN | 2007年5月 8日 (火) 06時40分
白いタンポポってあるんですね。 あまりまわりを気にしないで歩いてるけど 会社行く時に ちょっとまわりを見ながら 歩こうかな。 そのためには早起きからはじめないと(笑)
投稿: tomo | 2007年5月 9日 (水) 00時07分
tomoさん、おはようございます
シロバナタンポポは比較的土壌の状態が昔の日本に近いところに多いようです。 実家に帰られた時にご近所を探してみてはいかがでしょうか? とは言え、思いがけないところにも生えている可能性高いですよ!見つけてみてください!
投稿: JUN | 2007年5月 9日 (水) 06時18分
はじめまして。 コミュではお世話になってます^^
「シロバナタンポポ」初めて存在を知りました☆ 清楚で凛としてて... 見習いたくなるのはナゼでしょう(笑)
投稿: ロア | 2007年5月11日 (金) 14時26分
ロアさん、こんばんは!
書き込みありがとうございます。 かなり珍しいタンポポだと思います。
私も見つけるたびに、何故か、魅せられるものがあるんですよ!
投稿: JUN | 2007年5月11日 (金) 21時11分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とてもきれいなタンポポですね!何気ないところで何気ない発見ってとっても感動しますよね!
投稿: 海中案内人makoto | 2007年5月 8日 (火) 00時19分
書き込みありがとうございます!
なんと書き込みが出来たようですね?何が悪かったんでしょうか。とりあえず、一安心です。
陸の上でも海の中でもあれっ?と思える発見は嬉しいですよね!
これからもよろしくお願いします
投稿: JUN | 2007年5月 8日 (火) 06時40分
白いタンポポってあるんですね。
あまりまわりを気にしないで歩いてるけど
会社行く時に ちょっとまわりを見ながら
歩こうかな。
そのためには早起きからはじめないと(笑)
投稿: tomo | 2007年5月 9日 (水) 00時07分
tomoさん、おはようございます
シロバナタンポポは比較的土壌の状態が昔の日本に近いところに多いようです。
実家に帰られた時にご近所を探してみてはいかがでしょうか?
とは言え、思いがけないところにも生えている可能性高いですよ!見つけてみてください!
投稿: JUN | 2007年5月 9日 (水) 06時18分
はじめまして。
コミュではお世話になってます^^
「シロバナタンポポ」初めて存在を知りました☆
清楚で凛としてて...
見習いたくなるのはナゼでしょう(笑)
投稿: ロア | 2007年5月11日 (金) 14時26分
ロアさん、こんばんは!
書き込みありがとうございます。
かなり珍しいタンポポだと思います。
私も見つけるたびに、何故か、魅せられるものがあるんですよ!
投稿: JUN | 2007年5月11日 (金) 21時11分