« 石垣島旅行記~到着編~ | トップページ | 石垣島ダイビング 和名無しの魚1 »

2007年12月 6日 (木)

石垣島旅行記 トホホ編

さぁ、いよいよダイビング編かと思わせつつ、まだログが出来ていないので、今回起こったトホホな出来事を一挙公開します(苦笑)

1.出発前に風邪を引いて寝込んだ(回復したものの万全ではなかったなぁ)
2.この時期に2つもの台風が接近、荒れ荒れの海況(自然現象だしショウガナイカナ)
3.那覇-石垣間の飛行機が機材故障で欠航(お陰でお昼に行こうとしていたお店にいけなかった)
4.借りたレンタカーの色が紫色(私はヤンキーじゃ無いよ)
5.ホテルの目の前のカラオケ屋で馬鹿騒ぎ(夜二度も目が覚めたじゃん)
6.ダイビング機材セッティングしたらレギがフリーフロー(あぁ、メンテナンスに出さなくちゃ。。。)
7.予備機材を借りて潜ってみたらピントが合わない(視度補正がずれていたよ)
8.2回も狙って入ったモエギハゼ、出てなかった(涙。深くまで行ったのに)
9.水深34mでカメラ故障(浮上してからなんとか応急処置)
10.大嫌いなムカデに左足の小指を噛まれた。。。イタひ

 まだまだ有ったような気もしますが、カメラの故障はショックだなぁ。確実に修理が必要です。来週は結婚式でカメラマンを頼まれているので、新宿のサービスには持ち込みませんでしたが、それが終わったら即修理しなくちゃ。

 また出費かぁ~、トホホ

|

« 石垣島旅行記~到着編~ | トップページ | 石垣島ダイビング 和名無しの魚1 »

コメント

おぉぉぉ・・・><
カメラが・・・大変´へ`
34m・・・・またまた深いとこにww
モエビハゼ!みたこたないなぁ・・・
せっかくだったのに残念でしたね↓><〔泣〕

足・・・・大丈夫ですかぁ´へ

投稿: まき | 2007年12月 6日 (木) 13時33分

まきさん、こんばんは

 カメラが。。。とりあえず1万5千円ほどの出費のようです(涙)。

 足はすぐに良くなりました。寒くてムカデが弱っていたのと小さかったので助かったみたいです。でも、7cmくらいはありました。。。

 今回は宿題をたくさん残してきたので、また石垣島に行かなくてはいけませんね
 お金貯めなくっちゃ

投稿: JUN | 2007年12月 6日 (木) 23時57分

カメラ、、、大丈夫ですか!!!
ムカデも かまれると痛いんですよね(><)

紫色のレンタカーに乗ってる姿
想像しちゃいました(笑)

投稿: tomo | 2007年12月 7日 (金) 22時47分

tomoさん、おはようございます

 カメラ、内蔵ストロボのポップアップ機構の故障なので撮影は可能ですが、水中撮影システムの都合上、必須機能なのです。

 陸上だと外付けストロボ使っちゃうから問題ないのですが。。。

 紫のレンタカーはやたら目立ちまくっていました。島の木の緑の中の紫色は似合わないよ~

投稿: JUN | 2007年12月 8日 (土) 08時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島旅行記 トホホ編:

« 石垣島旅行記~到着編~ | トップページ | 石垣島ダイビング 和名無しの魚1 »