« 石垣島の海から-ギンガハゼ- | トップページ | 雪の降る町 »

2008年1月20日 (日)

石垣島の海から-ギンガハゼ2-

外は雪が舞い始めました。積もって欲しくないな~

Gingahaze3_m と、言うことで黄色のすぐ近くにいた通常体色のギンガハゼ。

 黄色バージョンと比べると、サイズは大きかったのにとっても臆病!

 少しでも近寄ると巣穴に隠れちゃう!で、近くにいると出てこないくせに黄色い子のところを見ていると出てくる。。。

 と言うことで、少しぼんやりした写真なのは濁りのせいです。こっちの色の方が銀河にちりばめられた星みたいな感じが良く出ているかな~?

 目つきが思いっきり警戒していることを物語っていますね(汗)

|

« 石垣島の海から-ギンガハゼ- | トップページ | 雪の降る町 »

コメント

ノーマル色、、国内ではまだ見た事がないです。。

以前、西表でギンガを見たのですが、、全て黄化個体のみでした (^^;
ノーマル個体はダイビングを始めた頃にタイで見たのみだったので、、ノーマル個体=タイってイメージが強いです。。

投稿: ノーチラス | 2008年1月20日 (日) 18時05分

ノーチラスさん、おはようございます

 面白いですね、地域によってそれほど差があるなんて。
 石垣と西表だとすぐ隣なのに。

 とは言っても今回見ることが出来たのは2個体だけなので、石垣の物がこの比率でいたかどうかは不明ですが。

投稿: JUN | 2008年1月21日 (月) 06時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島の海から-ギンガハゼ2-:

« 石垣島の海から-ギンガハゼ- | トップページ | 雪の降る町 »