毎晩、寝ようとすると怪獣が降臨します。
職場でアンケートをとったところ、子持ちの家庭ほぼ全てで降臨した時期があったことが判明しました。
結論。赤ん坊には親が寝ようとすると泣き出すスイッチが内蔵されている。
ほぼ全ての親が大きく「うんうん」とうなずきました。ミルクやろうがオムツ替えようが抱こうがあやそうが泣き止まないんですね~。
なんでかな~。昼間は大人しいのにな~。良く小さな体であんな大きな泣き声を出せるな~。
感心するやら、むかつくやら(苦笑)。でも、大分慣れてきましたが。運動していると思って異常が無い限り放っておくとしばらくして、寝ます。
寝るまで数時間ぐずりますが(汗)
コメント
遅ればせながら・・・ おめでとうございます!!
うわぁ〜〜顔中で(体中で?)力一杯泣いてますね。
ほんとに真っ赤な赤ちゃんですね。
かわいぃ〜(*^^*)
投稿: ねぎ塩ちゃん | 2008年3月 9日 (日) 16時30分
おとなしすぎると心配になったりしたりして・・・・(笑)
大声で泣いても許せるように
可愛く生まれてきてるんですよね~。
投稿: ガンモ | 2008年3月 9日 (日) 19時39分
泣かない子どものは自己主張しない
よって大人になったら出世しないとかいいますが(謎)
σ(^.^)の甥&姪は、抱いて
心臓の音聞かせれば泣きやみました
その甥姪はすでに中学生
機嫌取るには、・・・・(爆)
投稿: でる | 2008年3月 9日 (日) 21時42分
お疲れさまです(笑)
そうそう、そんな時期もありました。その後「バスタオルなんかで首から下をグルグル巻きにすると落ち着く」なんて話も聞きましたが試す機会がありません。ぜひ一度やってみてくだされ。
投稿: うに | 2008年3月11日 (火) 00時58分
ねぎ塩ちゃん、こんばんは
ありがとうございます。でも、親は必死です(笑)
ガンモさん、こんばんは
堪忍袋の緒が切れないように努力しますね。
今のところは、まだまだ大丈夫そうです!
でるさん、うにさん、こんばんは
少しぐずっている状態ならそれでなんとかなるんですが。。。。
怪獣状態では、全て無効化されます(苦笑)
早く泣き疲れてくれるのを待つ毎日でございます(苦笑)
投稿: JUN | 2008年3月12日 (水) 19時30分
夜泣きはJUNゆずりらしいよ~♪( ̄▽ ̄)ノ″
自分の時みたいにドライブ連れてってみたら?
同じ血が流れてるんだから意外に効くかもよ!
投稿: EMI | 2008年3月13日 (木) 21時44分
妹よ、一ヶ月検診が終わるまで外には出せないのだよ。
そして、まだまだこちらの夜は寒いのだ。
それに。。。眠いから事故するのもいや!
投稿: JUN | 2008年3月16日 (日) 17時19分
圏央道ですいすいと90分wで下々の世界に舞い降りれます。
手薬煉挽いて心よりお待ちしております♪
@雪とか路面凍結とかはもう大丈夫かしら?
投稿: うぞいせ | 2008年3月19日 (水) 09時13分
うぞいせさん、こんばんは
雪?降っていますよ、今朝も今も(苦笑)
でも、積もることは無いでしょう。ないよね?
無いと良いなぁ。。。
という事で自信は無いのですが、夜間や早朝を除いて凍結も大丈夫。。。だと思います。
暖かい日をお選び下さい。なんせ、昨年は4月に積もった実績がありますから
投稿: JUN | 2008年3月20日 (木) 17時27分