あなたの家の麦茶のタイプは?
ぽんぽこが突然、小学生の頃の遠足には「砂糖入り麦茶を持ってくる人が結構いた」と言い始めた。
パラオの空港には「砂糖入りのウーロン茶」がペットボトルで売っていて、知らずに買って思わず噴出したことがあるので、無きにしも非ずかとも思ったが、ネットで調べると、なんと「塩入麦茶」を飲む地方や家庭も有るというではないか!!
む~~~~。砂糖入り麦茶は、まぁ、紅茶みたいかなと想像がつくのだけれど、塩入は想像がつかない。。。。
そこで!
「実験!実験!!」
さて、作ってみました。外見はフツーの麦茶ですが。
飲んでみますと。。。。う~~~~ん、最高に不味い!!
塩入麦茶は最高に却下です
砂糖入りは、まぁ、こんな物かと言った感じ。飲めなくは無いかな。
結論。。。麦茶はそのまま飲むのが一番美味しい!!
ところで誰か、蜂蜜入り麦茶とかに挑戦してみませんか?(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はいきなりコメントしてごめんなさい
セキュリティーの都合上コメント出来ないと思ったら、UPできました。
これからチョクチョクおじゃまします。
僕は長野出身ですが、周りにには遠足の時『砂糖入り麦茶』の人がいましたよ。
僕の親は「余計のどが渇くでしょ」って入れてくれませんでしたが・・・
ちなみに京都の喫茶店で『グリーンティー』と頼むと『砂糖入り冷緑茶』が出てきます。
家庭用にインスタントグリーンティーもありますよ。
知らない人はビックリするみたいです。
投稿: みやたか | 2008年6月22日 (日) 12時02分
実家はお茶屋なので子供の頃は麦茶って飲んだことなかったけど(日本茶のみ)友達の家に遊びに行ったら 砂糖入り麦茶が出てびっくりしたことが あります。
でも どうも甘い麦茶は微妙だわ~。
麦茶は そのまま飲むのが1番。
面倒なので今は水だしですが、、、
投稿: tomo | 2008年6月22日 (日) 21時47分
みやたかさん、おはようございます。
グリーンティー、知ってます。子供の頃お祭りでよく飲んだなぁ。実は家庭用も好きだったりします。
ま、抹茶ジュースですよね。個人的にこれはありです
tomoさん、おはようございます
我家も水出し麦茶です。手軽ってステキ!
麦茶の魅力はあのサッパリ感なので、やっぱりそのままが一番好きですね
そういえば、いつから紅茶やコーヒーに砂糖を入れないで飲むようになったんだろう
投稿: JUN | 2008年6月23日 (月) 06時12分