魚露目DEクマガイソウ
今日は、朝から職場の人のお家にお邪魔して、撮影させてもらいました。
最近、私が花撮影にはまっているのを知って、教えてくれたのです。
「クマガイソウが咲いたよ」、「エビネも咲いたよ」。
ふむむむむ、両種とも珍種であり、激減中の植物ではないですか。
と、言うことで朝からお邪魔。いや、時間が朝しか取れないんですよ。
魚露目の弱点であるゴーストが盛大に出まくっていますが、気にしない(笑)。
野生種では日本最大級の花を付けると言われているこの植物はランの仲間。
なんとなく熱帯地方に咲いている気がするランですが、寒冷地の方にまで適応しているものです。
しかし、武者が背負った矢避けの幌に見立てられた此花、立派です。
逆光だと花の色がイマイチ良く判らないと思いますので、違う写真も載せておきます。
栽培は非常に困難な花ですが、野生の物は非常に少なくなってしまっている花です。
もって帰っても枯れちゃうだけなんですが。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント