色色イロいろどんな色? ツユクサの不思議
いろんな色が有るけど~
ノーマルの青色!
この花が咲くと夏って気がします。
昼にはしぼんでしまう短命の花ですが、中には昼過ぎまで頑張っているのもいます
そして、薄い紫色!
実は、これアパートの中庭で発見しました。
薄い青ってツユクサは実は結構咲いているのですが、薄い紫はこの辺りには余りありません。
パッと見、もっと可憐な紫でそれを写真上で再現できない私はまだまだ腕が足りないなぁと思います。
中庭には2株ほど生えていましたが、今では一株しか残っていません。来年もまた咲いてくれるかなぁ
最後に、白!
白いツユクサがあるということは知っていましたが、この目で見られるとは。。。
もはや別の花のイメージです。
たった一株だけ、発見したのですが、先日湧希の散歩をしていると、たくさん咲いている場所を発見しました!
うふふふふ、気に入ったのが撮れるまで、咲いていると良いなぁ。。。
と、言う訳でツユクサ色違い3連発でした
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ツユクサ、綺麗ですよね~
子供の頃は家の近くでもよく見かけた記憶があるのですが、、近頃はあまり見てません (^^;
ツユクサにもカラーバリエーションがあるとは初耳でした♪
確かに白バージョンはツユクサには見えませんね。 見てみたいな~
投稿: ノーチラス | 2009年9月 1日 (火) 00時07分
ノーチラスさん、おはようございます
白バージョンは図鑑で見て、見たい見たいとずっと思っていたので見つけたときにはとても嬉しかったです。
そろそろツユクサのシーズンも終わってしまいますね
投稿: JUN | 2009年9月 1日 (火) 07時36分
つゆくさって こんなにいろんな色が
あったんですね。
青いのしか知りませんでした。
子供の頃からなんとなく好きな花で
いつか絵に描いてみたいなあって思ってます
投稿: tomo | 2009年9月 3日 (木) 12時53分
tomoさん、こんばんは
そうそう、私も植物の写真を撮り始めるまで知りませんでした。
ところが、散歩しながら注意してみると結構色にばらつきがあるんですよ!
身近な新発見でした。
投稿: JUN | 2009年9月 3日 (木) 20時55分