« 写真が無いな、最近 | トップページ | 春の使者 セツブンソウ2 »

2010年2月28日 (日)

雪のち晴 春の使者 セツブンソウ

朝起きると一面の雪。今日も大荒れかと思われたお昼過ぎ、なんと晴れ間が!

 ぽんぽこに怪獣を頼むと、一気に加速。40分ほどのドライブです。

 目的はスプリングエフィメラル(春の妖精)とも言われる早春の花です。

 節分のころ咲くので付いた名前がセツブンソウ。大きさ2~3cmの花です。

 大急ぎで出てきたので三脚無しなのが不安でしたが、とにかく現物確認。

 しばし迷うも、地元の人に場所を尋ねて出会うことが出来ました。

Img_4625_s3 咲いている場所は民家の敷地内です。

地元の方が、苦労されて少しずつ増やされた貴重な花です。

 特殊な地質のところにしか咲かないので盛っていってもかれてしまうと思われるのですが、盗掘する人も居るようで(怒)、注意看板もありました。

 この花は珍しい花弁が6枚のタイプ。

 しかも雨上がりで水滴のイヤリングをしていました。映りこんだ雌しべがなんとも可愛らしいです。

 しかし等倍で見ると、若干手振れしているんですよ、とほほ~

 やっぱりIS(手振れ補正)付の新型、欲しいなぁ。

 それにしても、怪獣の相手ありがとう、ぽんぽこ(多謝)

|

« 写真が無いな、最近 | トップページ | 春の使者 セツブンソウ2 »

コメント

水滴のイヤリングがとっても素敵ですね。
清楚で可憐な花。
かなりかわいらしい大きさなのかな?

花弁が6枚って珍しいですよね。
お皿に花の絵を描く時に 5弁の花は
バランスがとりづらくて苦労するので
こういう6弁の花ばかりだと いいのになあって
思ってしまった。

ちょっと絵に描いてみたくなりました。

投稿: tomo | 2010年3月 1日 (月) 23時08分

tomoさん、こんばんは

 じつは。。。白い花びらに見えるのはがくなんです。花びらは花火みたいな黄色い点々。。。

 もし良かったら、来年観察しに来てください。ご案内します

投稿: JUN | 2010年3月 2日 (火) 22時13分

額だったんですね、、、
黄色い点々が花びらなんだ。。
やっぱり観察しに行かなくちゃだめですね(笑)

投稿: tomo | 2010年3月 2日 (火) 23時30分

tomoさん、こんばんは

 ぜひ来てください。可愛いですよ。
 普通は5枚なんですが、中には6枚のものがあるんです

投稿: JUN | 2010年3月 3日 (水) 19時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪のち晴 春の使者 セツブンソウ:

« 写真が無いな、最近 | トップページ | 春の使者 セツブンソウ2 »