« そしてまた今日も その2 | トップページ | また痩せた »

2010年6月 5日 (土)

芦川のニホンスズラン

今日は、ぽんぽこと湧希と芦川にあるニホンスズランの群生地に行ってきました。

 普段、私たちが目にするのは花の目立つドイツスズランです。

Img_7374_s ニホンスズランは花も小さくて、花は葉に隠れるように咲きます。

 最盛期からちょっと遅かったようで、花が茶色くなっているスズランも多く見られました。

 ここはもちろん保護区なのですが、とても多くのスズランが花をつけており、蕾のものも見られたのでまだしばらくは花を楽しめそうです。

 もうちょっと早い時期に来れば、また違った表情のスズランや違った種類の花も楽しめそうです。

|

« そしてまた今日も その2 | トップページ | また痩せた »

コメント

かわいい~
スズラン・・・名前もかわいいけど、
見た目はもっと、かわいくて、清楚で可憐。
ドイツスズラン・・・ニホンスズラン・・・
そんなの、あったんですね。
~知らなかった~。w(゚o゚)w

投稿: witch | 2010年6月 7日 (月) 22時58分

witchさん、こんばんは

 ちなみに毒草ですからご注意を。。。
見た目は可愛くても。。。こわ~~い!(笑)

投稿: | 2010年6月 8日 (火) 22時24分

\(;゚∇゚)/ 見た目で判断は禁物・・・ですね
スズランが毒草だったなんて・・Σ(゚д゚lll)アブナッ !

投稿: witch | 2010年6月 9日 (水) 13時46分

Witchさん、こんばんは

 まぁ、食べなければ、大丈夫です。

 でも、一見葉っぱも美味しそうに見えますね

投稿: JUN | 2010年6月 9日 (水) 21時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芦川のニホンスズラン:

« そしてまた今日も その2 | トップページ | また痩せた »