人の評価
今回の出張で、何か発表しなくてはいけなかった。
元々、最近その会議の内容が、開催当初とズレてきていると感じていた私は、初心に戻って、角度の異なった、しかも比較的楽にまとめられるものを主題として発表した。
なんとか不評ではなかったようだ。学会誌にまとめて欲しいと言われたのだが、事情があってちょいと難しい。私の発表以外は傾向が同じだったので、変化球が利いたのかもしれない。
時代によって、求められるものは変化するし、対応しなければいけないけど、根本や立ち位置を確認することもまた重要だと思う。
今は自分のことでいっぱいいっぱいだけど、気が付いていけるようにしたいな~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいじゃないですか変化球。
本筋は直球でもそれを生かすために変化球を織り交ぜるのは重要だと思います。
私は昨年末、直球勝負で研究トップに報告して駄目だし食らうわ、関連部所の反感くらうわで散々でしたよ。
でも、研究トップOBとガチンコ対決して賞賛されるわ、次の研究トップにも認められました。
また、現状に疑問を持つ後輩達の心には届いたようです。
何事も提案すると賛否両論になるので、最近は直球の中に変化球を混ぜるようにしています。
ただし、変化球の投げすぎで本筋がボケないように注意してますが・・・。
JUNさんも自分の信じる方向に向かって頑張ってください。
投稿: Hiro | 2011年2月 6日 (日) 11時44分
Hiroさん、こんばんは
最近本業に気合が入らないので、ちょっと兜の緒を締めなおします!
下っ端は楽なんですよね、まだ。
さ~て、ふんどしも締め直してっと
投稿: JUN | 2011年2月 6日 (日) 20時52分