« 弾丸ツアー | トップページ | ヒメマスの恋 その2 闘争編 »

2013年10月 1日 (火)

ヒメマスの恋 その1

とある場所でヒメマスを撮影してきました。

 

 ヒメマスは、ベニザケが海に行けなくなって湖で生活するようになった魚です。

 ベニザケと同じように全てのヒメマスが赤くなると思われがちですが、色は食生活に依存し、ミジンコのある種類やヨコエビ等赤くなる色素を含んだ餌が豊富になれば赤くなりますが、無ければ地味な色です。

1_s


参考:ヒメマス西湖の産卵親魚群

 で、今回は赤くなったヒメマスを撮影しました。

ヒメマスはペア産卵です。

 メスが産卵床を掘り、オスがガードします。

 P1000471_s

産卵床を掘るメスと見守るオス。

オス同士が接近すれば、ペアのオスが追い払うのですが、意外だったのはメス同士もかなり激しくケンカすることです。

 さらにいうなれば、縄張りにパートナー以外のオスが入ってきたときにオスが喧嘩でその場に居ないとメスがその侵入オスを追い払うことが有ることが判りました。

 気に入らないオスはメスにとって排除対象でしかないのですね。

Img_9717_s

産卵床をメスが掘っているシーンを今回は何枚か紹介します。
P1000311_s


P1000481_s

|

« 弾丸ツアー | トップページ | ヒメマスの恋 その2 闘争編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメマスの恋 その1:

« 弾丸ツアー | トップページ | ヒメマスの恋 その2 闘争編 »