皆既月食
良く晴れた上に、風もなく、さほど寒くない日より(でも当然氷点下)
むぅ。大きくしてみると非常に甘い画像です。
古いし、暗いし、安いレンズなので仕方あるまい。
まぁ、なんとか見れる画像なので我慢我慢。
明るい望遠レンズは高いので買うことができません。
この後よ~く見ると、クレーターの位置も若干動いているのがわかります。
月は自転をしていないので、地球の角度が変わったせいでしょうか?
この辺りは後日調べると面白いかも。
この後いったん撤収。寒いですから
ちなみに肉眼では、見えない部分は赤く見えます。
写真では明るいトコロしか映りません。
と言うことは無くて、露出補正してやればちゃんと写します。
機械って凄い。でも、肉眼だと両方見えちゃいます。
人間の目って凄い!
明るい方が輝いちゃってますね。
まさに地球の影の形に暗くなっているのが判ります。
HDR合成できるソフトが有れば面白い画像が出来そうです。
もちろん持っていませんが。
もう少し暗くなってくるとこんな感じです。もうカメラで撮っても明るく飛ぶ部分が凄く少なくなってきています。
ちなみにこの写真からEF70-200F4Lに変えてトリミングしています。
トリミングしていてもこちらの方が全然シャープです。値段の差が表れていますね(苦笑)。
400mm位の良いレンズを欲しくなってしまいますね。
明日は幼稚園のおさらい会で、私は役員なので、これで撤収。
雲一つない良い天気で観察がとても楽でした。
流れ星も見れたので、良い感じ!
もちろん一瞬だったので願い事も写真もダメでしたが。
さ~、暖まろう
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント